新潟市東区のY社様の第1工場です。
今回築28年と成り傷んだ外装の改修工事と成りました。
全面改修ですが足場は工場内が暗く成らない様に2面ずつの施工です。
最初に高圧水で洗浄していきます。
長年の紫外線等により塗料が劣化してチョーキング現象と成っています、このままでは塗料が密着しません。
そのチョーキング化した塗料表面を高圧水にて洗浄して取り除きます。
高圧洗浄もトルネードと言う先端チップ導入によりかなり効率よくかつ綺麗に洗浄可能に成りました。
洗浄後マスキング作業ののち2液型エポキシ系錆止めを1回施工します。
今回縦樋の金具をステンレスに交換しますので金具はそのままです。
雨樋も同じ塗料を塗っていきます。
これにより樹脂系の大敵である紫外線劣化から守る事ができます。
この様な規模で足場を架ける機会はなかなか有りませんのでマイクロファイバー25ミリローラーで厚めに丁寧に材料を付けていきます。
錆を防止するには塗膜の厚みが必要です。
錆止めを十分乾燥させたら中塗りを施工します。
ローラーのつなぎが出ない様、部分的に施工してるところです。
中塗り、上塗りは2液型シリコン塗料を2回塗っていきます。
2回目施工完了画像です。
2面施工完了です。
仕上げ色は手前の新工場に合わせています。
全く違和感の無い仕上がりに施主様からお褒めを頂きました。
正面部も完了しました。
眩しい位な仕上がりです。
これにてY社様 第1工場外壁改修工事終了です。